戊辰戦争を官軍として戦って死んだ人々は靖国神社に祀られていますが,白虎隊を含む奥羽越列藩同盟側の人々は祀られていません。靖国神社は,後に大日本帝国となる,天皇を中心とした「国家」のために戦死した人だけを祀るところであり,その敵とされた人は祀られないのです。このことは,靖国神社が,一人一人の人間のつながりとしての「ふるさと」や「くに」を思う気持ちに応えるものではないこと,国家とは「ふるさと」や「くに」とは違うものであることを示していると,私は思います。「明治150年」が,明治の「国家」の偉業だけをたたえるものであるならば,私はこの地に住むものとして賛成できません。新政府軍と戦って敗れた人々の営みを含めて,この150年は振り返られねばならないはずです。
川端望のブログです。経済,経営,社会全般についてのノートを発信します。専攻は産業発展論。研究対象はアジアの鉄鋼業を中心としています。学部向け講義は日本経済を担当。唐突に,特撮映画・ドラマやアニメについて書くこともあります。
フォロワー
2018年10月30日火曜日
仙台市博物館特別展「戊辰戦争150年」
仙台市博物館特別展「戊辰戦争150年」。奥羽越列藩同盟の史料を中心とした展示です。写真は仙台藩の洋式軍隊で,降伏後は榎本武揚らとともに函館で戦った額兵隊の軍服。もう一枚は新選組の土方歳三も仙台城を訪れていたという史実にちなんだ写真で,背景写真の奥にある仙台城二の丸は現在東北大学川内キャンパスとなっています。白虎隊の飯沼貞雄の墓がある輪王寺にはよく行くことがあります。隣接するキリスト教墓地に私の祖父母や父が眠っているからです。衝撃隊を率いた細谷十太夫が晩年に住職をしていてその墓もある龍雲院は,東北大学のユニバーシティ・ハウス三条のすぐ近くです。龍雲院には林子平の墓もあります。
戊辰戦争を官軍として戦って死んだ人々は靖国神社に祀られていますが,白虎隊を含む奥羽越列藩同盟側の人々は祀られていません。靖国神社は,後に大日本帝国となる,天皇を中心とした「国家」のために戦死した人だけを祀るところであり,その敵とされた人は祀られないのです。このことは,靖国神社が,一人一人の人間のつながりとしての「ふるさと」や「くに」を思う気持ちに応えるものではないこと,国家とは「ふるさと」や「くに」とは違うものであることを示していると,私は思います。「明治150年」が,明治の「国家」の偉業だけをたたえるものであるならば,私はこの地に住むものとして賛成できません。新政府軍と戦って敗れた人々の営みを含めて,この150年は振り返られねばならないはずです。
戊辰戦争を官軍として戦って死んだ人々は靖国神社に祀られていますが,白虎隊を含む奥羽越列藩同盟側の人々は祀られていません。靖国神社は,後に大日本帝国となる,天皇を中心とした「国家」のために戦死した人だけを祀るところであり,その敵とされた人は祀られないのです。このことは,靖国神社が,一人一人の人間のつながりとしての「ふるさと」や「くに」を思う気持ちに応えるものではないこと,国家とは「ふるさと」や「くに」とは違うものであることを示していると,私は思います。「明治150年」が,明治の「国家」の偉業だけをたたえるものであるならば,私はこの地に住むものとして賛成できません。新政府軍と戦って敗れた人々の営みを含めて,この150年は振り返られねばならないはずです。
登録:
コメントの投稿 (Atom)
大藪龍介『検証 日本の社会主義思想・運動1』社会評論社,2024年を読んで
大藪龍介『検証 日本の社会主義思想・運動1』社会評論社,2024年。構成は「Ⅰ 山川イズム 日本におけるマルクス主義創成の苦闘」「Ⅱ 向坂逸郎の理論と実践 その功罪」である。 本書は失礼ながら完成度が高い本とは言いにくい。出版社の校閲機能が弱いのであろうが,校正ミス,とくに脱...
-
山本太郎氏の2年前のアベマプライムでの発言を支持者がシェアし,それを米山隆一氏が批判し,それを山本氏の支持者が批判し,米山氏が応答するという形で,Xで議論がなされている。しかし,米山氏への批判と米山氏の応答を読む限り,噛み合っているとは言えない。 この話は,財政を通貨供給シ...
-
文部科学省が公表した2022年度学校基本調査(速報値)によれば,2022年度に大学院博士課程に在籍する学生数は7万5267人で,2年連続で減少したとのこと。減少数は28人に過ぎないのだが,学部は6722人,修士課程は3696人増えたのと対比すると,やはり博士課程の不人気は目立...
-
「その昔(昭和30年代)、当時神戸で急成長していたスーパーのダイエーが、あまりに客が来すぎて会計時の釣銭(1円玉)が用意できない事態となり、やむなく私製の「1円金券」を作って釣銭の代わりにお客に渡したところ、その金券が神戸市内で大量に流通しすぎて」云々というわけで,貨幣とは信用...
0 件のコメント:
コメントを投稿